Uncategorized

【レビュー】必ず相手に伝わる!履歴書OK!!伝え方コミュニケーション検定

ダウンロード後テキストを印刷して綴じる

もぐら博士

コミュニケーション能力に自信を付けたいってありませんか?

伝えたいことが全く伝わってない?でも伝えたい!

それなら

伝え方コミュニケーション検定がおすすめです!

 今回は伝え方コミュニケーション検定講座を紹介します。

伝え方コミュニケーション検定のポイント3選!!!
  1. 学ぶだけじゃない、実際に使える。
  2. 自己肯定感を上げることができる。
  3. PCだけでなく、スマホでも検定受験できる。

ポイント① 学ぶだけじゃない、実際に使える。

とりくん

だから履歴書に書ける資格になる

これで自己アピールができるね!

もぐら博士

面接では、

「相手に伝わる伝え方でコミュニケーションをとる方法を学びました。」と、答えてください。

コミュニケーションの悩みは、職場だけでなく家族間(親子・夫婦)、恋愛、学校、友達等など、どこでも起こり得ることです。

  • 言いたいことをうまく伝えられない
  • 人間関係がうまくいかない

こんな悩みがなぜ起こるか、そんな時どうしたら解決できるか?

ここではそれぞれの場面で起こる悩みに共通する解決のヒントを

それら全て学ぶことができます。

とりくん

初級検定は、最初だから

理論的に心理学も学べるって?5つの心理法則

もぐら博士

はじめは基礎もしっかり学んでおこう。【写真A】

全体的にシンプルだから、現場で使いやすい!

もっと具体的には何を学べ、実際にどうやって役立てられるの?

コミュニケーションの必要性は、オンラインの移行に伴う激しい時代の中で、

これまでのオフラインにおける悩みに加え、ますます高まることばかりです。

  • 相手の気持ちがわからない
  • 相手の反応が見えにくい
  • 自分の言ったことが伝わっているか不安など
とりくん2

これ人間関係の悩みあるある〜

もぐら博士

そこで性格統計学を使い

その悩みをどんどん解決します!

性格統計学は、膨大な統計データをもとに、よりよい人間関係を築くため、

「人を4または2タイプに分けて」相手に伝わる「伝え方・受けとめ方、

関わり方、ほめ方、教え方、励まし方」を「具体的にしたメソッド」です。

もぐら博士

生年月日で2つや4つ型に分類。

2つの思考

とりくん

こんなにたくさん人間がいて、

たった2つや4つのタイプに分けるだけ?

なにやら怪しい感じがしてきたぞ。

もぐら博士

陰陽五行説の考え方も入っているのです。

*陰陽五行思想についてはこちら→ja.m.wikipedia.org/wiki/陰陽五行思想

とりくん

なるほど、それなら安心した。

だけど生年月日は重要な個人情報だから、

情報漏洩や情報管理は十分に気を付けよう!

もぐら博士

大きくタイプ別に分けたから、頭に入りやすい。

相手に伝わる「伝え方・受けとめ方、関わり方」で

具体的な行動事例があり、実際に使いやすいんだ!

とりくん2

まずはとにかく何でも行動してみるってことね。

大なり小なり失敗も成功も、結果は動いてから!

行動をあと押ししてもらえる内容になってるよ。

もぐら博士

どのタイプも自分に当てはまる時は、

先天的から後天的に身に付いたもの

全て混在する中での比率で判断する。

大切な人達や自分自身のため、人間関係の悩みの解決策を知り、

やっぱり自分らしく生き、大切な人と心豊かな人生を送りたい

学んだら実際に使い、改善した行動を繰り返すことを恐れるな!

大丈夫!一人じゃないから!!

職場、親子・夫婦、学校、友達間、

ここにいる皆んなと一緒に頑張ろ〜

論理×感性の力で前進していこう、皆んな同じ七転び八起き!

ポイント② 自己肯定感を上げることができる。

自己肯定感が低いと人間関係に疲れるなどコミュニケーション能力と関連が強く

自己肯定感とは何か学んで、コミュニケーション能力を上げることができます。

  1. 自己肯定感とは何か?
  2. 自己肯定感が高いとは、どうなっている?
  3. 自己肯定感を上げるには?

①自己肯定感とは何か?

ありのままの自分を否定しない、人生をポジティブに受けとめられる感覚です。

他人と比較しないでそのままの自分を認め、自分を大切に思える心の状態です。

その心を軸とすれば他人を理解できて、困難を乗り越える心の支えになります。

とりくん

自分を肯定的に認めれば他人の価値も認められる。

対人関係のコミュニケーションがスムーズになる。

②自己肯定感が高いとは、どうなっている?

ありのままの自分を知るために長所や短所を理解し、自分自身を認められると、

他人の長所や短所も自然に認められて自分と他人は違うものとして関われます。

相手とのコミュニケーションの壁が少なく、人生を生きやすいと感じられます。

もぐら博士

どうしても生きていくためには、

どこかで人との繋がりが必要だ。

もぐら博士

“高い”と、周りで何を言われても気にならない。

“低い”と勝手にネガティブになる、人をジャッジや

攻撃したり、うまくいかないことが多くなります。

③自己肯定感を上げるためには?

まずは「自分を知ること」なら誰でもすぐに始めることができてオススメです。

自己肯定感が育まれるような環境に身を置ければいいが、せめて否定をしない。

自分を嫌いになるので、できない口約束を簡単にしない、自分に嘘をつかない。

とりくん2

時間がかかっても、小さい成功体験を積み重ねる、

幸せそうな考え方の人のまね、コミュニティ参加、

いい見本の人を探し接触機会を増やす、読書など。

これらを頭に入れて、伝え方コミュニケーション検定を学習し、

さらには理解を深めてから、ほんの少しでも行動につなげる!!

悩んでも、ささいなことでも相手の反応を見て別の方法も試す!

ポイント③ PCだけでなく、スマホでも検定受験できる。

初級は、計2時間20分で5部構成、1部が約20〜30分程です。

中級は、計2時間50分でコンテンツ16項目、1項目2〜20分

視聴有効期限は初級3ヶ月、中級6ヶ月、期間は何度も視聴可。

とりくん

視聴有効期限があるってことは、

その期限を過ぎたら視聴できなくなるの?

もぐら博士

購入後ダウンロードしてテキストを印刷してね。

そこで穴埋めや、必ずメモを取って書き込む!!

期限に関わらず忘れたとき動画から探すより効率的。

とりくん2

中級は、初級とセット価格+3大特典

①著書1冊プレゼント

②価値観分析レポート3名分

③Zoomオンライン検定フォロー講座×2回分参加

これはお得!中級講座3大特典!!
  1. 性格統計学の考案者で稲場先生の子育て本が1冊もらえる。
  2. 『伝え方ラボ』アプリで3名分の価値観診断してもらえる。
  3. ZOOMグループ個別相談会で直接に個別の悩み相談できる。

『伝え方ラボ』アプリについてはこちら参照https://j-ban.com/el/

『伝え方ラボ』アプリの機能についてhttp://j-ban.com/el/function/

とりくん

ぶっちゃけ、本は自分でも買えることはあるけど、

『伝え方ラボ』アプリの価値観診断やってみたい。

もぐら博士

ZOOMグループ個別相談会参加は少人数制で、

少人数グループで個別相談を稲場先生に直接相談可

他の人のアドバイスや解決策も聞けて超お得です!

とりくん2

ZOOMグループ個別相談会は絶対に参加するべき!

中級講座は対人関係コミュニケーションをわかり易くするため、

「子育て」1つのテーマで人間関係全てに共通する内容を解説し

子供を部下、夫や妻など置き換え、ZOOMで個別に相談できる

まとめ

どんな人に、なぜ?オススメなのか

  1. コミュニケーション力を上げたい方。       
  2. 対人スキルを上げたい方。
  3. 履歴書に書けて就活に役立つ資格を目指す方。
  4. 自宅で何かお仕事をしたいけど、何もない方。
  5. 人の役に立ち、好きなことでお金を稼ぎたい。
  6. 副業で人を助けるカウンセリングをしたい方。
  7. 本業カウンセラー、オンラインでも目指す方。
  8. 家族のコミュニケーションを効果的にしたい。
  9. 職場の人間関係をよくして自信を付けたい方。
  10. たくさん気付きや成長を感じ実用で学びたい。
  11. お子さんに合った伸ばし方をマスターしたい。
  12. 子どもが言うことを聞かない、子育てに悩む。
  13. 子どもや部下に自信を付けさせたい方。
  14. 自己肯定感を上げさせたい方
  15. 自信を付けて、自己肯定感も上げたい方。
  16. 上司とのコミュニケーションに悩んでいる方。
  17. 職場の人間関係のストレスを解消したい方。
  18. 接客・営業でもっと成果を上げたい方。
  19. 学校や教室で、生徒への伝え方をよくしたい。
  20. 苦手な人を動かす、相手に動いてもらいたい。
  21. コスパのよいオンライン講座を探している方。       
もぐら博士

初級は、2つの思考・5つの心理法則で丁寧に解説

中級は、4つのタイプの中身を3つの価値観として

テキストでなく資料と動画+3大特典で網羅する。

とりくん

上級は、『伝え方ラボ』クラウドアプリ使い放題、

Zoom開催オンラインセミナー毎月2回参加可能

直接の相談、やはりこれが最高です!

とりくん2

上級は、初級+中級がセットで含まれているけど

初級や中級から試せるステップアップ制度がある。

上級の次はマスターで、カウンセラーにもなれる!

どこでどうやって、

いくらで買える?

もぐら博士

最後に、いくらで講座&検定を受けられるかだね。

とりくん

ステップアップ制度の説明もしてください。

とりくん2

なんだかドキドキするんだけど、お願いします。

  • 初級講座 13,200円
  • 中級講座(+初級講座)     33,000円
  • 級講座(+初級講座+中級講座) 96,800円

【ステップアップシミュレーション】

  1. 初級講座お申込後10日以内に中級講座へのステップアップで中級講座は差額(33000円-13200円=19,800円受講可
  2. 初級講座をお申込後翌月末までに上級講座へステップアップ上級講座は差額(96,800円-13,200円=83,600円受講可
  3. 中級講座をお申込後翌月末までに上級講座へステップアップ上級講座は差額(96,800円-33,000円=63,800円受講可
  4. ステップアップ期間を経過した場合、それぞれ定価での受講となります。 (初級+中級+上級=定価合計:143,000円)   
もぐら博士

申し込み方法は、以下のリンクから公式サイトで

もう一度しっかり読んで十分に確認してください。

とりくん2

初級は、お申し込みはこちらの下をクリックして

中級は、ご受講のお申し込みはこちらをクリック

もぐら博士

すぐに申し込みにはならないから安心して下さい。

そのまま順番に画面上の案内に従い、納得しながら

必要事項を全て入力して手続きをしてくださいね。

とりくん

よ〜し!やる気が出てきたぞ〜。

●初級講座の詳細内容・申し込みはこちらのリンクから↓

知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!


●中級講座の詳細内容・申し込みはこちらのリンクから↓

外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれる!伝え方コミュニケーション検定

もぐら博士

公式サイトで、文部科学省調査研究事業での採用や

NHKニュース「おはよう日本」や、フジテレビ

「ノンストップ」で紹介時の内容が確認できます。